
2019年07月27日
沖縄初!イイダコたこ焼き
皆さま
名護夏祭り
明日土曜日、明後日日曜日ですよ!
やんばる初のイイダコたこ焼き
が食べれますよ^_^
会場は
名護漁港
土曜日
販売開始14時
日曜日販売開始11:30
太陽仲西さんとは
初めて会ったのは確か3年前だったかと。
グルメのガチバトルイベントにお互い出店し
そのイベントで優勝したのは
仲西さんでした。
結果発表後
おめでとうを言いに言ったら
家族全員が大泣き^_^
大泣きしてるのを見て、この人なら
友達になれるなぁと思ったのを今でも覚えています。
彼は
今では
新しい仕事のパートナーと
なりました。
彼と急接近したのは
那覇で開催された
花と食のフェスティバルでブースを半々でやり
その後
一緒に台湾へ
食べ歩きに行ったことでお互いの距離が相当縮まったと思います。
何度かうるマルシェを訪れ
イイダコたこ焼きを購入したお客さんの声を横で聞き耳を立てていましたが食べたお客さんが最高な笑顔で美味しいを連呼している姿を見て
いつしか僕もこのたこ焼きをやってみたいなと思うようになり、仲西さんに相談したら2つ返事で承諾して頂きました。
それから
2人のミーティングが
LINEやら電話やら時には
僕が何度かうるマルシェへ訪れ。
色々作戦会議を!
これはすぐにパクられるから
味のクオリティーを落とさず
誰にも真似できない僕らだけの
イイダコたこ焼きを作ろうと2人で色々試行錯誤した結果、同じ沖縄の東海岸で共通の課題(お客さんが少ない)があり、その課題をクリアするためにうるまと宜野座で収穫できる共通の食材を使った面白いことを考えようと
考えついたものが
うるまもぎのざも共通しているのは同じ金武湾に面している市町村であるということ。
金武湾で取れた
金武湾の宝物
もずくをこのイイダコたこ焼きがさらに美味しくなり、オリジナリティ溢れるものに仕上げようと!
特性のもずくソースを
完成しました!
このソースは
仲西さんのアイディアでお客さんが選べる楽しみをもってもらいたいので2種のソースを作りたいということから僕が味のイメージ作り、ソース完成となりました。
この機会に是非
太陽とてんぷすのコラボ
イイダコたこ焼きをお召し上がり下さい^_^


名護夏祭り
明日土曜日、明後日日曜日ですよ!
やんばる初のイイダコたこ焼き
が食べれますよ^_^
会場は
名護漁港
土曜日
販売開始14時
日曜日販売開始11:30
太陽仲西さんとは
初めて会ったのは確か3年前だったかと。
グルメのガチバトルイベントにお互い出店し
そのイベントで優勝したのは
仲西さんでした。
結果発表後
おめでとうを言いに言ったら
家族全員が大泣き^_^
大泣きしてるのを見て、この人なら
友達になれるなぁと思ったのを今でも覚えています。
彼は
今では
新しい仕事のパートナーと
なりました。
彼と急接近したのは
那覇で開催された
花と食のフェスティバルでブースを半々でやり
その後
一緒に台湾へ
食べ歩きに行ったことでお互いの距離が相当縮まったと思います。
何度かうるマルシェを訪れ
イイダコたこ焼きを購入したお客さんの声を横で聞き耳を立てていましたが食べたお客さんが最高な笑顔で美味しいを連呼している姿を見て
いつしか僕もこのたこ焼きをやってみたいなと思うようになり、仲西さんに相談したら2つ返事で承諾して頂きました。
それから
2人のミーティングが
LINEやら電話やら時には
僕が何度かうるマルシェへ訪れ。
色々作戦会議を!
これはすぐにパクられるから
味のクオリティーを落とさず
誰にも真似できない僕らだけの
イイダコたこ焼きを作ろうと2人で色々試行錯誤した結果、同じ沖縄の東海岸で共通の課題(お客さんが少ない)があり、その課題をクリアするためにうるまと宜野座で収穫できる共通の食材を使った面白いことを考えようと
考えついたものが
うるまもぎのざも共通しているのは同じ金武湾に面している市町村であるということ。
金武湾で取れた
金武湾の宝物
もずくをこのイイダコたこ焼きがさらに美味しくなり、オリジナリティ溢れるものに仕上げようと!
特性のもずくソースを
完成しました!
このソースは
仲西さんのアイディアでお客さんが選べる楽しみをもってもらいたいので2種のソースを作りたいということから僕が味のイメージ作り、ソース完成となりました。
この機会に是非
太陽とてんぷすのコラボ
イイダコたこ焼きをお召し上がり下さい^_^


Posted by 炭焼家てんぷす at 00:24│Comments(0)